企業情報会社案内 企業理念
- HOME
- 企業情報
存在意義
未来のエネルギーを通じ、自然環境を見つめた豊かなくらしの発言源となる。
経営姿勢
時代(とき)の変化に柔軟かつ迅速に対応し、お客様から愛される企業を目指す。
行動規範
- お客様の心をとらえよう。
- 視野を広め自らを開拓しよう。
- ワンステップ上にチャレンジしよう。
本社
本社
〒007-8733 札幌市東区伏古8条2丁目7番1号
TEL. 011-782-5111
営業所
小樽営業所
〒047-0021 小樽市入船4丁目33番1号
TEL. 0134-34-0019
千歳営業所
〒066-0041 千歳市清水町1丁目1番1号
TEL. 011-782-5111
FAX. 011-782-8200
(札幌本社コールセンターにて承ります)
北見営業所
〒090-0027 北見市北7条東1丁目1番地1
TEL. 0157-25-6985
日高サービスセンター
〒057-0171 浦河郡浦河町字西舎141番地
TEL. 0146-28-1090
中標津営業所
〒086-1145 標津郡中標津町北中9番46
TEL. 0153-72-5130
会社概要
名称 | 北ガスジェネックス株式会社 |
---|---|
設立年月日 | 1967年12月12日 |
資本金 | 8,000万円 |
株式 | 発行済株式総数160,000株 |
株主 | 北海道瓦斯株式会社(全株保有) |
事業内容 |
|
従業者数 | 209名(2024年6月30日現在) |
売上高 | 10,508百万(2024年6月30日現在) |
適格請求書発行 事業者登録番号 |
T6430001004356 |
役員
取締役及び監査役 | |
---|---|
代表取締役社長 | 梅村 卓司 |
取締役 | 岩城 和夫 |
取締役 | 井澤 文俊 |
取締役 | 金沢 明法 |
取締役 | 白石 哲也 |
監査役 | 土谷 浩昭 |
(2023年6月29日現在)
執行役員 | |
---|---|
社長執行役員 | 梅村 卓司 |
執行役員 | 岩城 和夫 |
執行役員 | 石川 浩 |
執行役員 | 下口谷 渉 |
執行役員 | 渡辺 真 |
(2024年5月11日現在)
沿革
1967年12月 | 北海道瓦斯株式会社全額出資により北ガス燃料株式会社を設立 資本金1,000万円、本社を札幌市中央区に置く LPガス販売を開始 |
---|---|
1969年 5月 | 小樽、函館営業所を開設 |
1970年12月 | 簡易ガス事業開始 |
5月 | 資本金4,000万円に増資 |
1972年12月 | 期末お客さま数 10,000件突破 |
1976年 9月 | 函館営業所を新函館都市ガス(株)<現・北海道ガス函館支店>に譲渡 |
1977年10月 | 札幌市東区伏古に本社社屋竣工、移転 |
1979年 3月 | 期末お客さま数 30,000件突破 |
1980年 7月 | 灯油・重油の販売開始 |
1981年 7月 | 恵み野<現・恵庭>営業所を開設 |
1981年11月 | 本社社屋増築 |
1984年 7月 | 期末お客さま数 50,000件突破 |
1986年12月 | ㈱KGプランニングを設立、通信機器・電材商品の販売事業を分離 |
1990年 4月 | 期末お客さま数 70,000件突破 |
8月 | 岩見沢営業所を開設 |
1993年 3月 | 日高営業所<現・日高サービスセンター>を開設 |
8月 | 北ガスジェネックス(GENEX)に商号を変更 |
10月 | 資本金8,000万円に増資 |
4月 | 簡易ガス事業において原料費調整制度導入 |
2002年 9月 | 液化石油ガス事業において原料費調整制度導入 |
9月 | ハウスクリーニング事業開始 |
2006年 4月 | 北見営業所を開設 |
8月 | 厚真営業所<現・厚真サービスセンター>および保安センター穂別を開設 |
2008年 1月 | ガス料金クレジット決済開始 |
8月 | 本社内にコールセンター設置 |
2010年 3月 | 本社に太陽光発電パネル設置 |
4月 | 灯油料金クレジット決済開始 |
2013年 1月 | 基幹システム(ガス料金・灯油配送・販売・工事・受付の各管理システム)を入替 |
2013年10月 | 石狩太陽光発電所(ソーラーファーム石狩)を建設、発電開始 |
2013年12月 | 恵庭太陽光発電所(ソーラーファーム恵庭)を建設、発電開始 |
2016年 4月 | 家庭用電力小売りスタート |
9月 | 恵庭営業所に「いこえーる」を開設 |
2016年11月 | 北海道文教大学と産学包括連携協定を締結 |
2017年 3月 | 北ガスジェネックスマスコットキャラクター「ほのたん」「ぽかりん」誕生 |
4月 | ガス小売り全面自由化開始 |
7月 | 北海道文教大学・千野米穀店と共同開発した北海道産ブレンド米「おりひめ」「ひこぼし」を販売開始 |
12月 | 北海道盲導犬協会と「やさシール」を共同開発 |
2018年 6月 | 地域社会貢献型会員サービス「ブランケットメンバーズ」を開始 |
9月 | 東区まち美化プログラムに参加 |
2019年 7月 | 北ガスグループの制服リニューアル |
9月 | 北ガスグループのあんしん灯油 函館地区で販売開始 |
2021年 4月 | 酪農協販商事株式会社 子会社化 |
2022年 3月 | 「シルバー認定保安事業者」(第二号認定LPガス販売事業者)に認定 |
2022年4月 | 中標津営業所を開設 |
4月 | 無線検針スタート(ACU設置済 約22,300件) |
2023年3月 | 「ゴールド認定保安事業者」(第一号認定LPガス販売事業者)に認定 |
2024年12月 | 千歳営業所を開設 |
液化石油ガス販売事業者証
登録番号 | 北海道知事 第01A0019号 |
---|---|
登録年月日 | 平成9年4月1日 |
氏名又は名称 | 北ガスジェネックス株式会社 |
代表者の氏名 | 取締役社長 梅村 卓司 |
販売所の名称 及び所在地 |
|